こちらのページでは熊本県こども総合療育センターについての基本情報と、実際に利用した方の口コミ情報を紹介しています。

できるだけ正しい情報を記載するように努めますが、ご利用の際は施設に直接ご相談の上、内容など再度ご確認されるようお願いいたします。

熊本県宇城市のこども総合療育センターとは

すべてのこどもに健やかな療育環境を提供するお手伝いをしている施設です。

熊本県こども総合療育センターは、

児童福祉法に定める、
・医療型障がい児入所施設
・医療型児童発達支援センター
・福祉型児童発達支援センター

です。

基本理念は

「総合療育機能の確立」
「障がいの早期発見・早期治療」
「地域療育の推進」

として療育の拠点施設を目指しているとのことです。

基本情報

作業内容の名称(正式名称とあれば愛称)

熊本県こども総合療育センター

所在地(住所)

熊本県宇城市

電話番号

0964321144

ホームページ

熊本県こども総合療育センターHP

対象年齢

4~5歳~小学1.2年生

運営団体の名称( 社会福祉法人○○福祉事業団など )

熊本県こども総合療育センター

児童福祉法に基づく児童発達支援事業 かどうか( 利用料の助成があるか)

利用料の助成がない
※利用料の助成については正確な情報は管轄の問い合わせにご確認ください。

どのくらいのペースで通うか

1クール3ヶ月(月2回実施=全6回)

専門のスタッフについて

心理療法士

熊本県こども総合療育センターの療育内容と口コミ情報

2018年02月13日投稿
匿名希望さん

お子さんが現在利用しているか、もしくは通っていた時期

ADHDと子供が診断され利用していました。

お子さんが通い始めた年齢

3歳

療育の内容

ペアレント・トレーニングを中心とした、褒め方や子供への関わり方の講義がメインでした。いくつかのグループを作り、保護者間での情報の共有など、励まされたり、頑張ろうと思いました。自分自身を見つめ直したり、子供との向き合いかたを新たに知る良いきっかけになりました。ロールプレイをすることによって、子供への対応の仕方、直した方が良いところなど、いろんなアドバイスがもらえました。

実際に通ってみての感想

少人数での対応なので、それぞれの子供さんの話なども聞けて良かったです。ひとりで、悩む事も以前はありましたが、通いはじめて一人で悩む事も減り、話して帰るとしばらくは、すっきりした気分で子供と向き合える様になりました。そのお陰で、以前より親子で無理なく過ごせる様になりました。参加できて心から『良かった』と感じています。

改善してほしいと思ったことなど

特にありません