療育ねっとをご覧くださりありがとうございます。
管理人のモリモトと申します。
こちらのページでは「療育ねっと」を立ち上げることになった経緯を書かせていただきます。
まずは簡単に自己紹介から…
現在支援学級に通っている小学生の息子とイヤイヤ期真っ最中の娘を育てている現役ママです。
息子は脳性麻痺と自閉症スペクトラムとADHDを持っていて、色々こだわりがあったり、苦手なことが多かったりするのですが、
体の動きを良くするための機能回復訓練や、コミュニケーションや知的な面を発達させる療育に助けられて少しずつ成長してきました。
今までたくさんの専門家たちにお世話になってきましたが、育てている私は特に療育関連の仕事をしているわけではなく、普通のお母さんです。
なぜ、「療育ねっと」を運営することになったかというと
我が家は引っ越しをすることが多く、その度に福祉サービスなどの手続きを一からすることをたくさん経験したのですが、
なんといっても子供のための療育選びには毎回悩まされてきました。
同じ地域にいくつも療育を受けられる施設がある場合、公営の療育であっても施設によって内容が違う場合があります。
市役所などの相談窓口などで入手できる情報には限りがあり、具体的な内容は直接施設に出向いて相談しないと教えてもらえないこともありました。
さらに、療育施設で受けることのできる内容を聞くことはできても、何にどう効果があるのかイメージしにくい内容もあり、
とにかく同じ悩みを持ったお仲間のお母さんを見つけては情報を交換し合っていました。
できるだけ我が子にあった教育を受けさせてあげたいという一心で、様々な療育施設の見学をし、情報収集もしてきましたが、
「実際に通っている人の口コミを聞けたらもっと療育選びに役立てられるのに」という想いから、
せっかくなので自分の知っていることが他の方のお役に立てるかもしれないと、このサイトを立ち上げさせていただきました。
これから療育を受ける方はもちろん、今受けている療育だけではサポートしきれない面があるとお悩みの方の参考にしていただければ幸いです。
サイト訪問者の皆様へお願い
こちらのサイトで掲載している情報はできる限り正確な記載になるように心がけていますが、療育施設を決定する際は必ず直接施設へお問い合わせいただき再度正確な情報を確認したうえでご利用するようお願いいたします。
口コミ情報に関しましては、善意で口コミをお寄せいただいた方からの情報も扱っています。
内容や効果は個人差があるものなので、記載されている内容を保証するものではありません。
記載している内容に誤りがある場合は、お手数ですがお問い合わせページからご一報いただけるとありがたいです。
また、療育施設の口コミ情報も募集しています。
あなたの経験談が誰かの助けになるかもしれません。
ぜひ口コミ情報をお持ちでしたらお問い合わせページからメッセージお願いいたします。